弁護士法人かごしま 上山法律事務所
  • ご相談の流れ
  • 相談事例
    • 個人のお客様
      • 労働問題
      • 建物明渡
      • 交通事故
      • 相続
      • 成年後見制度・民事信託
      • 債務整理
      • 離婚
    • 法人のお客様
      • 顧問契約について
      • 弁護士に仕事を頼む
      • 労働事件
      • 事業承継
      • 債権回収
  • 弁護士費用
  • 相談のコツ
  • 弁護士略歴
    • 弁護士略歴 上山 幸正
    • 弁護士略歴 穂村 公亮
  • 事務所案内
  • お問合せ
  • 法人のお客様
  • Menu Menu
  • Twitter
  • Rss

弁護士に仕事を頼む

お気軽に・・・

日本には、弁護士が約32000名おり、弁護士法人も約600あります(平成24年3月31日現在)

しかし、日本弁護士会連合会が平成21年に一般の人にアンケート調査したところ、弁護士の知り合いがいる方は、4人に1人だったそうです。知り合いの弁護士がいないために、良いタイミングで弁護士のアドバイスが受けられなかったケースもあると思います。

法律事務所や弁護士に対しては、敷居が高いというイメージをもたれているのかもしれません。

法律問題は、財産や家庭の事情とか、プライバシーにかかわってくることも多いデリケートな問題です。当事務所では、依頼者の秘密を守り信用第一をモットーに業務に取り組んでいます。

弁護士に相談したい、依頼したい、あるいは日頃から自分の「かかりつけの弁護士」を頼みたいと思われた方は、是非、お気軽に当事務所までご連絡ください。

お早めに・・・

法律上の問題は、健康上の問題と似ています。

どちらも日頃からの注意が必要です。日頃から健康管理につとめ、毎年健康診断をうける人が万一病気になったとしても、その病気は比較的軽いうちに発見され、適切な治療を受けることができます。

法律上の問題についても、トラブルになる前に弁護士に相談し、その問題がどんな意味を持っているのか、どんな法律上の手当てをすればよいのかといったことを知っていれば、たいていの紛争は避けることが可能です。

弁護士への相談の時期が遅れたために、紛争が複雑・長期化し、時間的にも経済的にも必要以上の負担が発生することもよくあります。

弁護士は日常の活動の中で法的知識を活用し、解決するノウハウを持っています。トラブルを予防するには、豊かな経験を踏まえた弁護士の意見が一番頼りになるはずです。

顧問弁護士を頼む  ウチのセンセイ

かかりつけのお医者さんを持つのと同じように、顧問弁護士を持つことは、便利で安心です。それは、会社のみならず、個人にとっても同様です。

顧問弁護士は、顧問料の範囲内で法律相談や簡単な契約書のチェックなどを行います。

初対面の弁護士には、ちょっと聞きにくい気がする内容でも、顧問弁護士なら「ウチのセンセイに聞いてみよう。」という感じで、顧問料の範囲内で気軽に相談でき、その結果案外重大な問題が早期に発見されることもあります。さらに、相談を継続することにより相談する方の様々な事情が把握できてきますので、迅速かつ丁寧な判断やアドバイスができやすくなります。

鹿児島県弁護士会所属
弁護士法人 かごしま 上山法律事務所

〒892-0817
鹿児島市小川町3-3 MOKOTAビル
TEL:099-227-7711
FAX:099-227-7722

ツナグ離婚弁護士
ツナグ債務整理
© Copyright 上山法律事務所
  • プライバシーポリシー
  • 交通アクセス
Scroll to top